【2020年を迎えて】新年のスタートの話

RANDOM NOTE

明けましておめでとうございます。
新年初めての更新です。
新年どころか1ヶ月以上更新を止めてしまい、情けないばかり…
後悔していても仕方ないので、しっかり前を向いて頑張っていきたいと思います。

2019年12月をまとめて

前を見る前にしっかりと見直しをしないといけないので昨年末を超簡単にまとめます。
大きく分けて2つ。
①足底腱膜炎
②異動
この2つに振り回された年末でした。

①足底腱膜炎

11月末に走った福知山マラソンから足底の痛みが全く抜けず、日常生活にも支障が出るくらい。
日常でもガチガチにテーピングしていないと歩けない日が2週間くらい続きました。

右足に関しては1週間程度で痛みが抜けたのですが、左足はなかなか治らない…
1週間後に10kmのジョグで悪化して、良くなってまた走るとまた悪化の繰り返し。
正直この記事を書いている今も違和感と痛みの間くらいの状態です。
このストレスが半端じゃない。
久々にきちんとした整体に行ってみると典型的な足底腱膜炎との診断。
上の記事にもあるようにやっぱり脚が弱い。
思い切って1ヶ月ランオフして、今週から徐々に走っていきたいと思います。
ただ、これに関しても問題があって…

②異動

昨年は愛知県西部に勤務したのですが、今年から富山県に異動しました。
練習環境もガラリと変わりますし、何よりも雪で冬はなかなか走る場所が見つけられないかもしれないです…
これは徐々に見つけていきたいと思います。
ただ、北国ということでもう一つの趣味である写真や旅行については非常に恵まれた土地だと思うので、そっち方向には楽しみですね。
また、雪国グッズを買い込んだのでこれらも記事にしていきたいと思います。

2020年に向けて

もう始まっていますがついに2020年です。
東京オリンピックが決定したときは学生で、インカレに向かう車中で興奮しながら発表を見たことを思い出します。
そんな出来事もあっという間に思い出になって、ついに三十路に突入です。
学生時代に立てた約束で、今年は友人たちとトライアスロンで勝負をしなければなりません笑
それに向けて、まずはしっかりと故障を治されなければなりません。
年明けの大阪ハーフ、3月の東京マラソンとレースが続きますが、体と相談しながらこなしていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました