CAMERA

CAMERA

【50mmは本当に標準レンズなのか?】SONY FE 50mm f1.2 GMでついにGMデビューした話

いつか買う日が来るとは思っていましたが、GMレンズを購入してしまいました。ブログ更新が止まっている間の最大の買い物。Sony純正レンズの最高峰。各社のレンズを見渡してみても、現在最高の50mmのうちの一本に違いない"FE50mmF1.2G...
CAMERA

【機材】α7Ⅳおすすめカスタム設定紹介(ムービー編)

前回に引き続き、α7Ⅳのカスタム設定紹介です。今回はムービー編ですがスチルと設定を変更している部分に着目した内容になりますので、スチル編を事前に読んでいただけると分かりやすいと思います。 α7Ⅳおすすめカスタム設定(スチル編) ...
CAMERA

【機材】α7Ⅳおすすめカスタム設定紹介(スチル編)

久々のブログ更新となります。昨年12月17日に発売となったSony α7Ⅳを発売日に入手、約1か月使って自分なりのカスタム設定が固まってきたので備忘録を兼ねて紹介していきたいと思います。(2022年1月16日現在) 前提としてスチル...
CAMERA

【鳥取旅行のススメ】鳥取で世界を巡った話①

Covid-19の影響で飛行機に乗って遠出というのが難しいご時世です。そんな中、関西から車で簡単に行くことができる鳥取県が非常に魅力的で、サクッと訪れてきました。 鳥取県の魅力は何といっても1県で北海道・中国・フランスそして砂漠(砂...
CAMERA

【神便利レンズ】Tamron17-70 F/2.8 Di Ⅲ-A VC RXD (B070)でウェディングだったり物撮りした話

Tamron17-70 F/2.8 Di Ⅲ-A VC RXDでウェディング、物撮り、散歩をしてきました。作例多めでレンズ紹介をしていきたいと思います。
CAMERA

【初めての広角単焦点】SONY FE 20mm f1.8 Gで初めてのGレンズを堪能した話

前回、滋賀の旧竹林院で庭園のリフレクション撮影に挑戦しました。 この時の手持ち最広角レンズは35mmで、いいレンズなのですが、このシチュエーションでは画角が足りない…この日から広角レンズ欲しい病に苛まれ、ついに買ってしま...
CAMERA

【滋賀撮影紀】旧竹林院でリフレクション撮影を堪能した話

リフレクションはとにかく映える被写体の代表例でしょう。鮮やかな景色を綺麗に反射させればそれだけで目を引く写真になります。 手入れされた庭園を縁側に置かれた座卓に反射させる構図は京都の瑠璃光院が超有名ですが、多い時には入場に4時間待つ...
CAMERA

【富山撮影紀】称名滝で紅葉を満喫した話

初秋に立山黒部アルペンルートを訪れた際には立ち寄ることができなかった称名滝。10月最終週に不意に時間ができたため、満を持して紅葉狩りに行ってきました。 アクセス 立山ICから県道6号(富山立山公園道)をひた走ると立...
CAMERA

【黄金の草原】初秋の曽爾高原でスナップした話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

飽きもせずにSigma Art 85mm f1.4 DG DNを持ち出してスナップを撮影しています。過去のこのシリーズは下のリンクでまとまっていますので、是非アクセス頂けると嬉しいです。 今回訪れたのは奈良県にあるススキの名...
CAMERA

【カメラバック/Manfrotto】Next コンパクト バックパック MB NX-BP-GYを購入した話

写真を趣味にしていると徐々に撮影グッズが増えて行きますよね?もちろん全ての機材を持ち歩くことはできないと分かっているけれど、できるだけ楽に多くを持ち運べたらという気持ちでカメラバッグを新調しました。 選ばれたのは、タイトル通りMan...
タイトルとURLをコピーしました