TRIP

CAMERA

【鳥取旅行のススメ】鳥取で世界を巡った話①

Covid-19の影響で飛行機に乗って遠出というのが難しいご時世です。そんな中、関西から車で簡単に行くことができる鳥取県が非常に魅力的で、サクッと訪れてきました。 鳥取県の魅力は何といっても1県で北海道・中国・フランスそして砂漠(砂...
CAMERA

【滋賀撮影紀】旧竹林院でリフレクション撮影を堪能した話

リフレクションはとにかく映える被写体の代表例でしょう。鮮やかな景色を綺麗に反射させればそれだけで目を引く写真になります。 手入れされた庭園を縁側に置かれた座卓に反射させる構図は京都の瑠璃光院が超有名ですが、多い時には入場に4時間待つ...
CAMERA

【富山撮影紀】称名滝で紅葉を満喫した話

初秋に立山黒部アルペンルートを訪れた際には立ち寄ることができなかった称名滝。10月最終週に不意に時間ができたため、満を持して紅葉狩りに行ってきました。 アクセス 立山ICから県道6号(富山立山公園道)をひた走ると立...
TRIP

【京都撮影紀】初秋の京都をサイクリングした話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

前回に引き続き、京都撮影紀シリーズ第2段。今回も超お気に入りレンズであるSigma Art 85mm f1.4 DG DNで京都スナップを堪能してきました。 今回はごった返しやすい京都の公共交通機関を避けて、...
TRIP

【京都撮影紀】夏の終わりの京都、龍安寺と金閣寺を歩いた話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

9月の中旬、最高気温も30度を下回ることが増えてきてやっと外に出る気が起きる季節に。そこで今まで訪れたことのない京都の世界遺産龍安寺と鹿苑寺/金閣に行ってみることにしました。※後述しますが、金閣は2020年9月1日〜12月の日程で屋根の葺...
TRIP

【富山撮影紀】GoToキャンペーンで立山に登った話

様々な意見がありますが、GoToキャンペーンが色々な形で実施されています。その中で立山黒部アルペンルートを対象にした商品が販売されており、通常7480円/人の立山⇄大観峰のチケットが4900円/人になる商品が先着100人限定で発売されまし...
TRIP

【富山食紀行】人肌の宿 川金/鮎の庄で旬の鮎を満喫した話

様々な意見のあるGoToキャンペーンですが、赴任先である富山の観光業界へのサポートと言う名目で旬の鮎を堪能してきました。今回お邪魔したのは、庄川温泉郷にある旅館 川金そして同じ敷地内にある旬菜いろり茶屋 鮎の庄です。 庄川温...
CAMERA

【富山撮影記】人生で初めて蛍の写真を撮りに行った話

初夏に朧に、でも鮮やかに光りながら飛び交う蛍は誰もが知っている昆虫でしょう。ただ、実際にその目で見たことがある人は存外に少ないのではないでしょうか? かく言う私もその中の1人で、今まで蛍を見たことも、もちろん写真を撮ったことはありま...
CAMERA

【富山撮影記/おすすめ撮影時期】散居村の夕焼けを撮りに通った話

業務上の都合で、今年の1月から富山県西部に異動をしました。本来であれば立山や雨晴海岸など富山の景勝地に出かけて撮影がしたかったのですが、COVID-19の影響で不要不急の外出はできず。ならばと現在の自宅の近くで撮影スポットが無いかと探して...
TRIP

【ツール・ド・フランス2018/第21ステージ】いまさら観戦記(後編)

新婚旅行で訪れたパリ。ついに念願のツール・ド・フランス最終ステージ観戦日です。チケットの手配から入場までは前編にまとめましたので、そちらも是非ご覧ください。 入場からキャラバン隊到着まで 14時すぎに観戦エリアに入...
タイトルとURLをコピーしました