【トレーニング月報】2021年2月を振り返って

SPORTS

あっという間に1ヶ月が経ちました。
実際に2月は短いですが、それ以上に短く感じた28日間でした。

過去の月報はしたのリンクから。

トレーニング月報
「トレーニング月報」の記事一覧です。

今月の振り返り

今月の結果がこちら。
15アクティビティ/140.1km/14.37:31でした。

ペースはそのままに走行時間を50~60分に伸ばして15走をこなすことが2月の目標。

ストレッチ目標としては20走こなしたいけれど、いきなり200km/月に迫るような走行距離は壊れる予感があるので150kmに少し届かないくらいが丁度いいでしょう。

先月立てた目標がこの通りなので、ちょうど達成した形です。
天気や足底の違和感からのオフで3連休というタイミングがありましたが、特に詰め込むことなく走り切ることができました。

また、練習内容は100%完全にジョグのみです。
ペースは早い時で6分弱/km、遅い時は6分30秒/kmほどと決して速くはありません。
むしろ、これ以上のペースで走ることはまだできません。
それでも、これだけの距離を走ってきても違和感止まりで痛みに発展していないだけで大いなる前進。

3月の目標

喜ばしいことに関西の非常事態宣言は2月末で解除されます。
そのため、この練習回数を支えた在宅勤務の割合が低下してしまいます…笑

それでも時間をうまく作りつつ、今月と同じ15走を目標にしたいと思います。
1月と2月の初頭は一回あたり4-50分という走行時間だったのが、2月後半から60-75分をこなすことができるようになってきています。
多少練習回数が減ったとしても、一回あたりのボリュームが増えていることから14-15時間練習できればと思います。

不安な事といえば、若干走行距離が気になってしまっている事です。
走る距離を意識すると故障に繋がりがちなので、あくまで回数と時間を軸に、まだペースは上げずに3月はジョグで過ごしていきたいです。

加えて、2月はkayano26:Pegasu36=8:2でしたが、3月は7:3または6:4くらいでPegasusを履いて走れればなと。
3月を順調にこなせたら4月からはインターバルを入れて、4月も順調ならKayanoを新調しよう笑

【P5倍+お得クーポン】アシックス メンズ ランニングシューズ GEL-KAYANO 26 スタンダード 1011A541 003
【ナイキ/NIKE】 ランニングシューズ メンズ ズーム ペガサス 36 ZOOM PEGASUS 36 AQ2203-101

コメント

タイトルとURLをコピーしました