CAMERA

【滋賀撮影紀】旧竹林院でリフレクション撮影を堪能した話

リフレクションはとにかく映える被写体の代表例でしょう。鮮やかな景色を綺麗に反射させればそれだけで目を引く写真になります。 手入れされた庭園を縁側に置かれた座卓に反射させる構図は京都の瑠璃光院が超有名ですが、多い時には入場に4時間待つ...
GOURMET

【中華ディナー】梨杏(りんか)@名古屋マリオットアソシアホテル

結婚記念日の11月初旬に、名古屋に帰省する機会があったので久々にホテルディナーを堪能しました。今回訪れたのはタイトルの通り、名古屋マリオットアソシアホテル18階にある中華料理 梨杏です。 オーダーしたのはセレクトディナーコースで全8...
CAMERA

【富山撮影紀】称名滝で紅葉を満喫した話

初秋に立山黒部アルペンルートを訪れた際には立ち寄ることができなかった称名滝。10月最終週に不意に時間ができたため、満を持して紅葉狩りに行ってきました。 アクセス 立山ICから県道6号(富山立山公園道)をひた走ると立...
CAMERA

【黄金の草原】初秋の曽爾高原でスナップした話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

飽きもせずにSigma Art 85mm f1.4 DG DNを持ち出してスナップを撮影しています。過去のこのシリーズは下のリンクでまとまっていますので、是非アクセス頂けると嬉しいです。 今回訪れたのは奈良県にあるススキの名...
TRIP

【京都撮影紀】初秋の京都をサイクリングした話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

前回に引き続き、京都撮影紀シリーズ第2段。今回も超お気に入りレンズであるSigma Art 85mm f1.4 DG DNで京都スナップを堪能してきました。 今回はごった返しやすい京都の公共交通機関を避けて、...
TRIP

【京都撮影紀】夏の終わりの京都、龍安寺と金閣寺を歩いた話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

9月の中旬、最高気温も30度を下回ることが増えてきてやっと外に出る気が起きる季節に。そこで今まで訪れたことのない京都の世界遺産龍安寺と鹿苑寺/金閣に行ってみることにしました。※後述しますが、金閣は2020年9月1日〜12月の日程で屋根の葺...
TRIP

【富山撮影紀】GoToキャンペーンで立山に登った話

様々な意見がありますが、GoToキャンペーンが色々な形で実施されています。その中で立山黒部アルペンルートを対象にした商品が販売されており、通常7480円/人の立山⇄大観峰のチケットが4900円/人になる商品が先着100人限定で発売されまし...
CAMERA

【カメラバック/Manfrotto】Next コンパクト バックパック MB NX-BP-GYを購入した話

写真を趣味にしていると徐々に撮影グッズが増えて行きますよね?もちろん全ての機材を持ち歩くことはできないと分かっているけれど、できるだけ楽に多くを持ち運べたらという気持ちでカメラバッグを新調しました。 選ばれたのは、タイトル通りMan...
GOURMET

【富山食紀行】“鮨人”で本当に旨い鮨を食べた話

北陸といえば海の幸。折角北陸に赴任して、気軽に富山湾の豊かな海の恵みを満喫できる環境に身を置いたにも関わらず、廻らない寿司はハードルが高くチャレンジの機会を逸し続けてきました。 そこで、先日友人がこちらに遊びにきてくれたのを好機とし...
CAMERA

【ポートレート神レンズ】Sigma Art 85mm f1.4 DG DNでプレウェディングフォトを撮影した話

人生で初めてレンズを予約して発売日に購入しました。遂に来るところまで来たのだなと謎の達成感。それほど欲しかったレンズはタイトル通り“Sigma Art85mm f1.4 DG DN”です。 初めてのSIGMAレンズ スペックや...
タイトルとURLをコピーしました