【お手軽単焦点】35mm F1.8(SEL35F18)を買って金沢スナップした話

CAMERA

久しぶりにレンズを購入しました。
スペックは王道の35mmで開放F値は1.8。
私が購入した時点での価格は56,000円くらいで、このスペックの割にはちょっと高いかなという印象。
それでもSony純正の35mmの選択肢は重くて高いF1.4と小さいけれど暗くて微妙に高いZEISSのF2.8しかないので、その間を埋めるこのレンズはありがたいです。
このレンズの魅力の一つは280gと軽量であること。
とてもコンパクトで出かける時に気軽に持ち出すことができます。

α7Ⅲと組み合わせると非常にコンパクト

以前記事にしていますが、今までの私の付けっぱなしレンズはMinolta AF50mmでした。
味わい深い写りとF1.4の大口径、さらにコンパクトさが非常に魅力でしたが寄れないこととα7ⅢではAFが使えないことがネック…

もう一つの魅力は最短撮影距離が0.22mでかなり寄れること。
AF50mmでは最短撮影距離が0.45mだったため、テーブルフォトを撮る際は椅子を引かなければならないこともしばしばありました。
そんなストレスに苛まれることなく、金沢の寿司を写真に収めて楽しむことができます。

何気ない寿司がめちゃくちゃ美味しい

また、F1.8という単焦点ならではの明るさも魅力で、夜に横断歩道上から何気なく撮影した写真でも十分ISO感度を維持したままシャッタースピードが稼げます。

SS1/30,F1.8,ISO400

また、絞り込んであげれば綺麗な光芒も見ることができます。
というか、レンズ以上に夜のひがし茶屋街が素敵でテンションめちゃくちゃ上がってました。
金曜日の夜8時頃に訪れたら、ほとんど観光客の姿もなくて独占状態。
思わず卓上トライポッドを据えてシャッター切りました。

SS2.5, F13, ISO2000

そのあとも寒さを忘れて金沢駅周辺探索を楽しませてくれたいいレンズです。
強烈な光源をフレームに入れると若干へんなフレアが見えることもありますが、逆光でもコントラストは維持されてました。

また、このレンズを持ち出してスナップだったり旅行にバンバン行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました