【まとめ】所有シューズサイズの話

SHOES

今まで記事にできていないですが、トライアスロンやカメラ以外の趣味に革靴があります。先日、インターネット経由でバイクシューズを購入しましたが、これだけ色々履いていてもやっぱり悩むのがサイズ。

サイズ選びに悩んでいる人への参考と備忘録を兼ねて、所有している靴のサイズ一覧を作成して随時更新していきたいと思います。
また、持っている靴のそれぞれ記事も徐々に書いていきたいと思います。

1.フットデータ

前提条件としてasicsで測定した私のフットデータはこんな感じ。

足長は26.0cm相当、狭幅で踵も小さく扁平足な足です。

こんな特徴の足の持ち主である事を念頭に参考にしてください。

2.ランニングシューズ/バイクシューズ

メーカーモデルサイズ(cm)備考
NikeAir Zoom Pegasus3527.0
NikeAir Zoom Pegasus3627.0
NikeEpic React Flyknit227.5
NikeAir Zoom Elite 1027.0
NikeZoom Fly SP Fast27.0
NikeZoom Fly Flyknit27.5
AsicsGEL KAYANO 2627.0爪先幅余り
AsicsTarther Zeal627.0爪先幅余り
AdidasAdizero Takumi Ren27.0
AdidasAdizero Takumi Idomi27.0
FizikR4 Transiro26.541.5(EUサイズ)

記事にしてある靴はモデル名から記事に飛べるので、そちらも参考にしてください。

手放してしまった靴もありますが、近年履いたランニングシューズは10足でした。ほぼ全て27.0でNikeのFlyknitアッパーのみハーフサイズアップで27.5という結果。Flyknitは幅がタイトな作りなので、サイズアップがおすすめです!

逆にasicsは27.0でも幅方向にかなり余裕があるため、靴紐を結ぶと爪先側に皺が寄ってしまいます…昔はスリムタイプがあったのですが、今はないので再販を心の底から願ってます。

おまけで先日購入したバイクシューズを入れていますが、こちらは素足で履く事を想定してハーフサイズダウン。試着せずに購入したにもかかわらずシンデレラフィットでした笑

3.革靴/ブーツ

メーカーモデルサイズ(cm)備考
Scotch GrainOdessa 916B25.0E
JM Weston#641Golf26.5D7D
JM Weston#180 Signature Loafer25.5D6D
Tricker’s#M770525.5D7D(UK)
Crocket&JonesBelgrave25.0E6.5E(UK)
ClarksDesert Boot25.07.5(US)
Wolverine1000mile Boot27.09.0(US)
SORELCaribou27.09.0(US)

整理してみると割と持っているような、そうでもないような…

JM Westonに関してはオリジナルのサイズ表記がUKでもFrでもUSでもない謎表記なので、cmでのサイズは参考程度にしてください。知っている方も多いと思いますが、タイトルフィットで履く靴なので試着必須です。
M180はGolfと違ってシューレースで締めることができないので、ワンサイズ小さめ。

上の中で明かにミスサイズなのはClarksとWolverineです。どちらも8.0(US)あたりがジャストサイズだったと思うのですが、試着せずに購入したので…
Clarksはかなり伸びて苦もなく履けるようになったのですが、Wolverineはインソールを入れてもデカすぎて足を入れる機会が激減しています。革靴の楽しさを教えてくれた靴なので大切にしたいんですけどね。

4.スニーカー

メーカーモデルサイズ(cm)備考
Feiyue?27.0

スニーカーはこれくらいしか紹介する靴がないです笑

ただ、素晴らしい靴なので是非リンクから記事を読んでみてください。

5.最後に

まとめてみると結構な量。まだまだ欲しい靴があるから困ったものです笑

しかし、ランニングシューズと革靴では全くサイズが異なることが本当に面白い。革靴は小さめを購入しても徐々に足に馴染んで拡がっていくので、最初の修行さえ乗り越えられれば最高の相棒になります。

このオンリーワン感が前回記事にしたデニムと重なるところで面白い部分です。

この記事がサイズに悩んでいる人の手助けになれたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました