【京都撮影紀】初秋の京都をサイクリングした話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

TRIP

前回に引き続き、京都撮影紀シリーズ第2段。今回も超お気に入りレンズであるSigma Art 85mm f1.4 DG DNで京都スナップを堪能してきました。

今回はごった返しやすい京都の公共交通機関を避けて、サイクリングという素晴らしい移動手段で京都を回りました。自分のバイクを使っても良かったのですが、京都まで乗り入れるのが大変なのでレンタルバイクサービスをつかわせていただきました。

今回利用させていただいたのは、京都市役所からほど近いTHE GOOD DAY VELOさん。カフェも併設された店内には小綺麗にメンテナンスされたこだわりの自転車が所狭しと並んでいます。

京都のレンタサイクル THE GOOD DAY VELO BIKES & COFFEE KYOTO
京都市営地下鉄の烏丸御池駅からすぐのレンタサイクルとスぺシャリティコーヒー店です。クラシックなスタイルのシティバイクから実用的なロングテールバイクまでご用意しております。観光でのご利用だけではなく、自転車を使用した遊び方もご提案しております。

この中から私はシングルギアを、妻はミニベロを選択して京都の街へ繰り出します。今回のルートは妻の脚力を考慮して、総距離15km程度を目安に作成。京都市役所発着で京都御所→銀閣寺→永観堂&南禅寺と回ることにしました。これでも長すぎたようですが…

京都御所

レンタルサイクルの乗り心地に慣れる間も無く、まずは京都御所に到着。御所内は砂利道ながらも自転車を乗り入れることができるので、見どころで駐輪をしながら自転車で回っていきます。

砂利道に悪戦苦闘しながら(シクロクロスみたいで楽しい)、御所の中に入ると野良猫が出迎えてくれました。中望遠だと野良猫スナップがかなり捗ります。

かなり人慣れしていたので、もっと広角寄りで猫に寄った構図にしても良かったかもしれません。でも、気ままに伸びをしてくれるのはきっとこの距離感だったからこそ。

慈照寺/銀閣

出町柳を越え、京大の前を通り、だらだらと続く坂道を登ると銀閣こと慈照寺に到着です。

お昼前の時間に差し掛かっていたこともあり、参道はかなりの人出。これでもかなり少ない方だとは思うのですが、COVID-19によるガラガラに慣れた体には大混雑に見えてしまいます。慣れって怖い。

観光客が多いとあまりスナップを撮る気にもならず、さっさと庭園の上まで上がって銀閣を見下ろす構図を狙います。この距離、この構図は85mmは最高に撮りやすかった。標準の望遠端だと若干足りないところをこの15mmの差が結構大きいなと感じました。今は青紅葉ですが、11月に入れば一気に紅葉が進むことでしょう。

モダン焼でさくっと腹ごしらえを済ませて…

永観堂&南禅寺

銀閣に向けてせっせと蓄えた位置エネルギーを運動エネルギーに変換しながら、だらだらと坂を下るとあっという間に永観堂です。

銀閣から一転、人出はかなり少なかったです。若干色付き出している気の早い葉もあって、ほのかなグラデーション。

なんて事ない階段も被写体として魅力的に写るのは京都の魅力か、それとも85mmの実力なのか…とにかく撮っていて楽しい事この上ない。ちなみにこれは、永観堂の中でも有名な臥龍廊から下の階段を見下ろした写真。臥龍廊から身を乗り出すのは怖かった…笑

切り取り方によってはかなり秋を感じさせる雰囲気が漂ってきます。紅葉の名所としても屈指の知名度を誇る永観堂。ぜひ紅く染まった時期に再訪したい…

永観堂からすぐにも関わらず、最も混雑していたのが南禅寺の水路閣。代わる代わる浴衣や着物に身を包んだ女の子たちが自撮りに勤しんでいて、30歳がカメラを向けるのはもはや犯罪な気が…

尻尾を巻いて水路閣の上に登ると、一点怪しげな雰囲気。夕暮れ間近と言うこともあり、ちょっと怖いくらい。

ここを泳いで通り抜ければ、自宅のすぐ横まで帰ることができます笑

サイクリングと寺社ウォーキングと撮影のトライアスロンで妻の体力が限界に近づいて来たので、この辺りで切り上げます。

疲れた脚を引き摺りながらGood Day Veloへ戻り、珈琲ではなくレモネードをオーダー。

これがさっぱりとして非常に美味しかった!

移動がストレスになりがちな京都観光、レンタルサイクルを利用すればかなりスムーズに回れます。京都市内は坂も少なく比較的回りやすいのではないでしょうか?駐輪場も整備されており、銀閣以外は全て無料の駐輪場がありました。銀閣も有料ではありましたが、その他の名所にある有料駐輪場が1日無料になるシステムでしたので割高感はあまりなく使いやすい印象です。

寒くなる前に、次は自分の自転車で回りたいな。

created by Rinker
¥107,900 (2023/09/26 01:26:33時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました