α7Ⅲ

CAMERA

【50mmは本当に標準レンズなのか?】SONY FE 50mm f1.2 GMでついにGMデビューした話

いつか買う日が来るとは思っていましたが、GMレンズを購入してしまいました。ブログ更新が止まっている間の最大の買い物。Sony純正レンズの最高峰。各社のレンズを見渡してみても、現在最高の50mmのうちの一本に違いない"FE50mmF1.2G...
CAMERA

【富山撮影紀】称名滝で紅葉を満喫した話

初秋に立山黒部アルペンルートを訪れた際には立ち寄ることができなかった称名滝。10月最終週に不意に時間ができたため、満を持して紅葉狩りに行ってきました。 アクセス 立山ICから県道6号(富山立山公園道)をひた走ると立...
TRIP

【京都撮影紀】初秋の京都をサイクリングした話【Sigma Art 85mm f1.4 DG DN】

前回に引き続き、京都撮影紀シリーズ第2段。今回も超お気に入りレンズであるSigma Art 85mm f1.4 DG DNで京都スナップを堪能してきました。 今回はごった返しやすい京都の公共交通機関を避けて、...
TRIP

【富山食紀行】人肌の宿 川金/鮎の庄で旬の鮎を満喫した話

様々な意見のあるGoToキャンペーンですが、赴任先である富山の観光業界へのサポートと言う名目で旬の鮎を堪能してきました。今回お邪魔したのは、庄川温泉郷にある旅館 川金そして同じ敷地内にある旬菜いろり茶屋 鮎の庄です。 庄川温...
CAMERA

【富山撮影記】人生で初めて蛍の写真を撮りに行った話

初夏に朧に、でも鮮やかに光りながら飛び交う蛍は誰もが知っている昆虫でしょう。ただ、実際にその目で見たことがある人は存外に少ないのではないでしょうか? かく言う私もその中の1人で、今まで蛍を見たことも、もちろん写真を撮ったことはありま...
CAMERA

【富山撮影記/おすすめ撮影時期】散居村の夕焼けを撮りに通った話

業務上の都合で、今年の1月から富山県西部に異動をしました。本来であれば立山や雨晴海岸など富山の景勝地に出かけて撮影がしたかったのですが、COVID-19の影響で不要不急の外出はできず。ならばと現在の自宅の近くで撮影スポットが無いかと探して...
TRIP

【ツール・ド・フランス2018/第21ステージ】いまさら観戦記(後編)

新婚旅行で訪れたパリ。ついに念願のツール・ド・フランス最終ステージ観戦日です。チケットの手配から入場までは前編にまとめましたので、そちらも是非ご覧ください。 入場からキャラバン隊到着まで 14時すぎに観戦エリアに入...
TRIP

【ツール・ド・フランス2018/第21ステージ】いまさら観戦記(前編)

先日記事を書きましたが、ポータブルSSD導入に伴って大量の写真データを整理したところ2018年の新婚旅行の写真が大量に発掘されました。 新婚旅行自体は2018年7月末にロンドン→パリというヨーロッパ大都市周遊だったのです...
LEISURE

【そうだ京都、行こう】35mm単焦点で伏見稲荷を散歩した話

奥様が京都でパン教室に通っている時間、不意に時間ができたので35mmの単焦点片手に伏見稲荷へ足を運びました。 冷静に考えてみると単身赴任先は金沢にほど近く、自宅は京都に近い。観光スナップには非常に恵まれた環境です笑京都も...
CAMERA

【お手軽単焦点】35mm F1.8(SEL35F18)を買って金沢スナップした話

久しぶりにレンズを購入しました。スペックは王道の35mmで開放F値は1.8。私が購入した時点での価格は56,000円くらいで、このスペックの割にはちょっと高いかなという印象。それでもSony純正の35mmの選択肢は重くて高いF1.4と小さ...
タイトルとURLをコピーしました