SPORTS 【インソールの選び方】SUPERfeet Blackを買い足した話 スイマー上がりのトライアスリートということもあり、下肢の故障にはかなり悩まされてきました。学生時代はもちろんのころ、社会人になってからの軽く走る生活でも腸脛靭帯炎や足底腱膜炎などで長期間走れなくなることがよくありました。 様々な治療... 2021.02.14 SPORTSSHOES
SPORTS 【ランニングシューズ】GEL-KAYANO26 Retro Tokyoを購入した話 久々の記事になってしまった…福知山マラソン以降、左の足底が痛くなってしまったり右膝の鵞足炎と言った故障が相次いで、引越しも重なったためなかなか筆が進まない。これらの故障のせいで最も楽しみにしていた大阪ハーフはDNSという最悪の結果に。応援... 2020.02.02 SPORTSSHOES
SPORTS Nikeの非厚底シューズZoom Elite 10が万能な話 Nikeの厚底シューズが全盛ですし、私もその系譜のランニングシューズは愛用しています。(Zoom Fly FlyKnit / Zoom Fly sp Fast/Zoom Pegasus35を所有しています。) ただ、厚底でないNik... 2019.08.20 SPORTS
SPORTS SUPERFEETで腸脛靭帯炎が治った話 上司の影響で、昨年11月からランニングを開始して1月の大阪ハーフ、そして3月の海津シティーマラソンを完走したあとに全く走れなくなりました。 月間走行距離(8月14日現在) 走行距離で分かるように4月から半減しています。 ... 2019.08.16 SPORTS