富山

CAMERA

【富山撮影紀】称名滝で紅葉を満喫した話

初秋に立山黒部アルペンルートを訪れた際には立ち寄ることができなかった称名滝。10月最終週に不意に時間ができたため、満を持して紅葉狩りに行ってきました。 アクセス 立山ICから県道6号(富山立山公園道)をひた走ると立...
TRIP

【富山撮影紀】GoToキャンペーンで立山に登った話

様々な意見がありますが、GoToキャンペーンが色々な形で実施されています。その中で立山黒部アルペンルートを対象にした商品が販売されており、通常7480円/人の立山⇄大観峰のチケットが4900円/人になる商品が先着100人限定で発売されまし...
GOURMET

【富山食紀行】“鮨人”で本当に旨い鮨を食べた話

北陸といえば海の幸。折角北陸に赴任して、気軽に富山湾の豊かな海の恵みを満喫できる環境に身を置いたにも関わらず、廻らない寿司はハードルが高くチャレンジの機会を逸し続けてきました。 そこで、先日友人がこちらに遊びにきてくれたのを好機とし...
TRIP

【富山食紀行】人肌の宿 川金/鮎の庄で旬の鮎を満喫した話

様々な意見のあるGoToキャンペーンですが、赴任先である富山の観光業界へのサポートと言う名目で旬の鮎を堪能してきました。今回お邪魔したのは、庄川温泉郷にある旅館 川金そして同じ敷地内にある旬菜いろり茶屋 鮎の庄です。 庄川温...
CAMERA

【富山撮影記】人生で初めて蛍の写真を撮りに行った話

初夏に朧に、でも鮮やかに光りながら飛び交う蛍は誰もが知っている昆虫でしょう。ただ、実際にその目で見たことがある人は存外に少ないのではないでしょうか? かく言う私もその中の1人で、今まで蛍を見たことも、もちろん写真を撮ったことはありま...
CAMERA

【富山撮影記/おすすめ撮影時期】散居村の夕焼けを撮りに通った話

業務上の都合で、今年の1月から富山県西部に異動をしました。本来であれば立山や雨晴海岸など富山の景勝地に出かけて撮影がしたかったのですが、COVID-19の影響で不要不急の外出はできず。ならばと現在の自宅の近くで撮影スポットが無いかと探して...
タイトルとURLをコピーしました