故障

SPORTS

【インソールの選び方】SUPERfeet Blackを買い足した話

スイマー上がりのトライアスリートということもあり、下肢の故障にはかなり悩まされてきました。学生時代はもちろんのころ、社会人になってからの軽く走る生活でも腸脛靭帯炎や足底腱膜炎などで長期間走れなくなることがよくありました。 様々な治療...
SPORTS

【ランニングシューズ】GEL-KAYANO26 Retro Tokyoを購入した話

久々の記事になってしまった…福知山マラソン以降、左の足底が痛くなってしまったり右膝の鵞足炎と言った故障が相次いで、引越しも重なったためなかなか筆が進まない。これらの故障のせいで最も楽しみにしていた大阪ハーフはDNSという最悪の結果に。応援...
RANDOM NOTE

【2020年を迎えて】新年のスタートの話

明けましておめでとうございます。新年初めての更新です。新年どころか1ヶ月以上更新を止めてしまい、情けないばかり…後悔していても仕方ないので、しっかり前を向いて頑張っていきたいと思います。 2019年12月をまとめて 前を見る前...
SPORTS

SUPERFEETで腸脛靭帯炎が治った話

上司の影響で、昨年11月からランニングを開始して1月の大阪ハーフ、そして3月の海津シティーマラソンを完走したあとに全く走れなくなりました。 月間走行距離(8月14日現在) 走行距離で分かるように4月から半減しています。 ...
GADGET

【アクティブウォッチ】Garmin ForeAthlete 735XTJが水没した話

前回の記事でも少し触れましたが、伊勢志摩トライアスロン出場直後にスイムアクティビティの記録が可能なトライアスロン用アクティブウォッチ「Garmin ForeAthlete 735XTJ」が浸水によって交換修理となったため、その経緯と症状そ...
タイトルとURLをコピーしました